パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
ガートナージャパン、日本のコネクテッド・インダストリ・テクノロジのハイプ・サイクル2023年版を発表
アドビとLINEヤフー、創作活動の支援に向けて協業 クリエイティブ環境の提供など実施へ
セイノースタッフサービスら、物流業界の課題解決に向けて資格取得と人材紹介を組み合わせたサービス提供
トヨタからの出向でCo-CEO就任──ユニッジ土井氏が実践する越境キャリアとオープンイノベーション
大企業やスタートアップの参入が続くヘルスケア産業──「人生100年時代」を迎える国内外のトレンド
KDDIでのCVC設立も電通での営業も全ては“パッシブに”──川端氏のキャリアに見る「シン・鬼十則」
ヘルスケアイノベーター探訪
シン・鬼十則
Biz/Zineセミナーレポート
パーパスと利益を両立させる──エドマンズ教授が語る、日本における「GROW THE PIE」の可能性
New R&D Way
VCではなくCVCである意味──NTTドコモ笹原氏が教わった、オープンイノベーションで大切なこと
Biz/Zineインサイト
人的資本経営の本質
人的資本経営の質を高める「数値化」──選ばれ続ける企業にするための本質的な施策とは
イベント
特設サイトを見る
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
“組織化”と“御用聞き”による、ブラザー工業のオープンイノベーション──ポートフォリオ変革が組織文化
DX
スパイラル佐谷氏に聞く、プラットフォーム市場の変遷と上場廃止・グループ再編で目指す“あるべき姿”
インダストリー
全社横断でのCX推進が“一丁目一番地”──SMBC信託銀行が取り組むCX向上施策のポイント
コーポレート変革
なぜリクルートは事業領域が変わっても、進化しつづけるのか──FP&A体制の変遷とOODA的な業績管理
テクノロジー
DeNA、メルカリの経営企画が語る、PL管理とKPI管理の一元化──成長企業が実践するKPI管理
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
おすすめの講座
2023/10/03
ソフトバンク子会社のSBPS、インドネシアのYokkeと業務提携 決済事業の拡大めざす
ABEJAとジャパン・リスキリング・イニシアチブが協業へ DX人材育成の加速やエコシステム構築に注力
2023/10/02
東急電鉄と住友商事、ローカル5G・AIを活用した「線路巡視」の実証を複数鉄道事業者と実施へ
2023/09/28
オラクル、「Oracle Fusion Cloud CX」に新たなAI機能を追加 CX向上を支援
2023/09/27
Special Contents
PR
NECら5者、「津波災害デジタルツイン」開発へ ハザード・社会影響予測により最適対応を提示
2023/09/25
デロイト トーマツ、Dataikuと協業 統合データサイエンスプラットフォーム導入・AI活用など支援
ServiceNow、「Now Platform」ワークフロー全般に生成AI機能を統合
2023/09/22
Job Board
TIS、川崎汽船ら、喫水計測アプリケーションを共同開発 AI活用により撮影画像から水面など認識
富士通とほくほくフィナンシャルグループ、銀行業務への生成AI活用に向けて実証実験を実施
ドーモ、「Domo.AI」を発表 プラットフォームに集約したデータの自然言語による活用実現を目指す
エクサウィザーズ、生成AIモデル「exaBase Visual QA」を開発 画像を対話型で説明可能
2023/09/20
大和ハウス、PKSHA WorkplaceとAIヘルプデスク運用開始 対話データ活用で生産性向上へ
リコー、「RICOH Chatbot Service」からGPTを利用できるオプションを提供開始へ
2023/09/19
三井住友フィナンシャルグループとアトラエ、人的資本の側面から企業価値向上を支援する新会社を設立へ
ドコモ、電通ら5社、「テレビ×ウェブ×デジタル屋外広告」における効果の可視化に向け実証実験を開始
2023/09/15
セイコーソリューションズら、AIなど活用した「新しい個人審査モデル」開発・提供に向けて協業へ
2023/09/14
東芝ら、高速道路上の穴を検知するAI開発・有効性を検証 2024年度の検知システム実用化めざす
2023/09/12
CTCテクノロジー、DX基礎力診断サービス提供 企業のデジタル人材育成を支援
2023/09/11
487件中1~20件を表示